アロマテラピー, 身近な精油(香り)の使い方, 開催講座関係

心地よい香りが表情を豊かに。

こんにちは。北九州のかおりすと みおん です。
全国的に夏日の今日。
こまめな水分補給をこころがけましょうね。

今日は『アロマの秘密講座Vol.13』でした。
この講座は、アロマテラピーの入門編として、
毎月、色んなアロマクラフト作りを企画しています。
今月は、[リードディフューザー作り]。

2月にも行ったのですが、比較的簡単に作れるので、
リクエストをいただくことが多いです。

作る手順は、精油を選んで無水エタノールに加えるだけ。
なのですが、精油をたっぷり使うので、いつも以上に精油を選ぶ過程もじっくりと選んでいきます。

今回も、いくつかのキーワードをもとに
受講生の方と一緒に、精油を選んでいきました。
キーワードは(受講生の方にブログUPの了承をいただいています)
・仕事の環境が変わる。
・対する人との立場も変わる。
・不安が大きい。動揺もしている。
・自信を持ちたい。
・顔を上げてすっきりとしたい。 などなど

お好みの香りの印象は、「すっきりしたい」
とのことでした。

いくつかの、精油を導き出し、そこから、
今の印象でお好みの精油を選んだいただきました。
そして、ひとつひとつ、精油を組み合わせながら…。

最終的に選んだ精油は次の6種類。
ローズオットー、オレンジS、ベルガモット、マジョラムS、コーンミント、ティートリー
可愛らしさもあるすっきりとした香りに仕上がりました!

そして、講座の最初は、不安や動揺を隠しきれなかった表情が、香りを選び、講座を終えたころには、すっきりと、晴れやかな表情に変化しておられました。
ご本人も、「凄く気持ちがすっきりしました。もやもやしてたのが、す~っと、地に足ついた感じで、すごく晴れやかです!」とのご感想をいただきました。

ご参加をありがとうございました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【材料】
無水エタノール 30ml
好みの精油   60滴

【用意する器具】
ビーカー/遮光瓶(30ml)/リード(竹串でもOK)
※竹串の場合は、尖ってる部分をカットしましょう。

【手順】
1.好みの精油を選び、ブレンドする割合を決める。
2.計量した無水エタノールを遮光瓶に入れる。
3.1で決めた精油を香りの印象を確かめながら
○○遮光瓶に加えていく。
4.遮光瓶の蓋をしっかりしめ、精油が全体に馴染む
○○ように軽く振る。
5.1~2週間ほど寝かせる。(熟成させる)
6.遮光瓶の蓋を開け、リード(竹串)を3~5本差し平らな場○○○所へ置く。
*こぼれないように注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。